Loading...
これまでに作った大切なデザイン作品集をご紹介します。

ブログ

大企業との広告格差【広告のコツ】

ブログ

「大企業との広告格差」と題した今回のコラム。

【広告のコツ】シリーズ第一弾として考えてみたいと思いまっす。

 

さっそくですが広告というのは、『伝える』ことを前提につくられます。

多くの企業は、自社の物やサービスをユーザーに購入してもらうために伝えるわけですが、その伝え方も企業によって様々です。

 

なにか販売を目的としたときの情報を伝える内容として

1.◯◯が

2.◯◯円で

3.購入できます。(サービスを受けられます。)

ということが基本です。

 

例えば、マクドナルドの場合

1.テリヤキバーガーが

2. 300円で

3.購入できます。

 

と広告していたとします。

一般消費者は、マクドナルドという企業のことを幼いころから知っていて、食べたこともあって、美味しかったという記憶もある。なので、上記のような情報のみで購入にいたります。

 

大企業の広告というのはある意味、長い時間をかけて行う消費者への洗脳です。

しかし中小企業や個人店の場合、伝える内容はおおおおおおおおおきく変わります。変える必要があるんです。

 

もし、あなたが行ったことない国に行き、街で拾ったのチラシにこう書いてあったとします。

1.ニメスタニカバーガーが

2. 300ペソカルで

3.購入できます。

と言われても、すんなりと購入しませんよね。「たべたーい」とも思いづらいです。

 

どういうことかというと、あなたが日本でマクドナルドのテリヤキバーガーを食べるにいたるまでには、実は数々の条件を満たしていると判断しているからなんです。(無意識的な判断ですけどね)

 

その状況を詳しく言うと、

【認知度】

小さいころから知っている、TVのCM、チラシ、街の店舗

【信頼度】

日本という国、飲食業の規制の厳しさ、世界的大企業など

【地域】

日本というブランド、※コロナは論外

【年齢】

懐かしさ、食欲

【価格帯】

安心の値段設定、どれを食べても金額が一定している。

 

 

パッと思いつくだけでも、こんな感じです。

 

では、あなたが「ニメスタニカバーガー」を先ほどの状況で販売しなくてはならないとき、何をチラシに載せますか?

1.ニメスタニカバーガーの写真

2.食材の産地

3.こだわりの製法

4.ユニフォームを着て満面の笑みを浮かべたあなた

5.お店の情報(地図、電話、WEBサイトのQR、)

6.徹底した衛生管理(コロナ時代)

など、マクドナルドがユーザーにとって無意識に備わっている情報より、さらに6つの情報を掲載する必要があります。

さらに言うと、マクドナルドにはたくさんのメニューがあるのを知っています。

 

あなたが「ニメスタニカバーガー」を販売するのって本当に難しいんですよね〜。

 

みんな食には「安全・安心」を求めるのは言うまでもありません。

食べたことある。知っている。見たことある。これってめちゃくちゃに強いんです。

食べたことない。知らない国の知らないバーガー。見た目もはじめて見る感じ。

食べませんね。

こんな話を聞いているあなたは、明日マックのバーガーを食べるかもしれないですよね?

ぼかぁ食べますね。

 

何が言いたいかというと、大企業は気づかないうちに、恐ろしくあなたに伝えているってことです。

莫大な時間とお金をかけて!

さぁさぁさぁそこでどう勝負するのか。

環境は日本というブランドだけ、あとは自分でブランディングしてく必要があります。

中小・零細企業や個人店にとっては、良い時代です。ネット上ではある程度フェアな戦い。

 

あなたのビジネスは、何を伝える必要があるのでしょう。

 

Back Number